休日日記 2/22 2020

日中は少し陽はあったものの曇り空、すっきりしない天気。

午後から小部屋にて寛ぎのひととき。

コンビニ前で上席に遭遇。

 

気になった記事からです。

⚪ロシアの改憲論 領土交渉に波紋

(2/22 日経)

外務省関係者は、今回のプーチン氏の発言を「日本との政治的な駆け引きの側面が強い」と分析しているようですが、それはいかにも外務省らしい…。この「外務省関係者」という専門家は、子どもの頃、日露関係をどのように捉えてきた人たちでしょうか。

自分は子どもの頃から「ロシア人はずるい」と母から聞かされ育ちました。(ソ連の参戦は1945年8月9日、原爆が落とされ日本の敗戦が決定的になってから満州になだれ込んできたという…)

 

ソ連対日参戦

(Wikipedia)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A3%E5%AF%BE%E6%97%A5%E5%8F%82%E6%88%A6

日教組の洗脳歴史教育で育った官僚たちに仕事ができるわけはないのです。外野で分析するだけにして下さい。

そして、歴史とは捏造されるものであることを知って欲しいと思うのです。f:id:urftabibitosan:20200222213853j:image

⚪保釈のあり方まで議論深めよ

(2/22 日経社説)

殺人事件の一審で実刑判決が出たあとの保釈などの事例も。今日の司法界は「人権」を偏重するあまり公益が蔑(ないがし)ろにされていると思います。裁判所だけが特別ではないという意識を持つべき。

ゴーン逃亡の責任は誰が負うのでしょうか。誰も負わない? そんなめちゃくちゃな…。

⚪「経済大国」中国 脆弱な医療露呈

(2/22 日経)

共産党幹部の暮らし>>(はるか下方に位置)>>人民の生活

公衆衛生を向上させることよりも高速鉄道を開通させることに重点を置くのだとか。(中国共産党GDP成長率目標)

日韓併合によってソウルの公衆衛生は飛躍的に向上しました。中国は、あと50年経っても地方レベルまで行き渡るかどうかでしょう。  

⚪いつもスマホ 情報過多に

(2/22 日経 カラダづくり)

PCやスマホの使い過ぎで、「脳過労」に…。f:id:urftabibitosan:20200222213145j:image

改善策は「スマホ手放し時間」「ぼんやりする時間」「睡眠を十分に」。

「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)」は、ぼんやりしている時、眠っている時に顕在化する脳の回路で情報や記憶を整理するのだとか。昼休みの15分くらいの仮眠でも有効だそうです。

 

今日見たアニメ

「恋する小惑星

第7話「星空はタイムマシン」

http://koiastv.com/

「あの、この地学の大会ってまだ申し込み間に合いますか?」
f:id:urftabibitosan:20200222215750j:image

「私たちは前を向きます。思い通りにならないことがあってもきっと素敵な未来が待ってるって信じてるから」

f:id:urftabibitosan:20200222220540j:image

f:id:urftabibitosan:20200222220600j:image

えーとですね。

昨晩の記事で、「レーガン大統領暗殺未遂事件」の前に「やるじゃんTVK」と書きましたが、自分はレーガン大統領は、歴代大統領のなかでも大変功績のあった大統領だと思っていますので暗殺を支持した訳ではありません。

地上波では見られないような映画を敢えて放映したTVKに「やるじゃんTVK」です。