日曜日記 3/22 2020

午後から小部屋のほうでテレビ、新聞など読んで過ごしました。

昼頃、親父から電話がありました。昨日自分が忘れていった物(鍵など)について。別になければ困るような物ではないので今度帰ったとき持って帰ると返答。

しかし、どうも昨日の親子喧嘩を憶えていないのかも知れない…と感じたのでした。

 

マン管の問題を少々。

「規約」に関する箇所で、判例からの出題。f:id:urftabibitosan:20200322222622j:image

うーむ。

こちらには詳細な解説があるのですが、自分にはそれをしっかり読み込む気力と集中力が…足りないのでした。

f:id:urftabibitosan:20200322223335j:image

23:30帰宅。

夕飯は、スーパーで買った茄子の揚げ浸し、カキフライ、チーズハンバーグとヨーグルト。

 

気になった記事からです。

 

⚪スペインから帰国後陽性の10代女性 休校期間中に

(QAB NEWS)

https://www.qab.co.jp/news/20200322124244.html

 

△休校期間中、3月13日から20日までの日程で家族や親戚6人でスペイン旅行→成田空港でPCR検査を受け、検査結果が出るまで待機要請を受け、結果が確認される前に沖縄に移動、自宅に帰る。

酷いですね。この危機意識の無さ。実名報道すべきです。

 

⚪人類の敵はウイルスだ。なのにトランプ氏は「中国ウイルス」、麻生氏は「武漢ウイルス」と、敵は中国と言わんばかりに。いまこそ世界の知見の結集が欠かせないのに。

(朝日新聞DIGITAL)

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14411810.html

 

△当然です。中国発のバイオハザード、経済破壊です。

 

⚪新型コロナで国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ

(日経産業新聞)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56996090Z10C20A3X35000

 

△中国や韓国に下請けに出すからです。国産アニメは、日本人の手で仕上げて欲しいものです。

 

⚪原宿新駅舎 ひろびろ

(3/21 読売夕刊)

旧駅舎は解体へ。

JR山手線原宿駅の新駅舎が21日開業した。隣にある旧駅舎は都内で現存する木造駅舎としては最も古く、東京五輪パラリンピック後に解体される。……旧駅舎の解体後は、外観を再現した商業施設を同場所に建てる計画だ。

 

△外国人観光客がたくさん来ることを想定して商業施設を造るのでしょうか。明治神宮にも隣接する立地です。渋谷のようにはして欲しくないですね。

 

⚪よみうり寸評 (3/21 読売夕刊)

作家の水上勉は足が不自由だった娘を歩かせたくて、大分県別府市の障害児施設に入所させた。園長が「東京で歩けんでも、別府では歩かせます」と言うので信じると、娘は4ヶ月で歩けるようになったという。この園長が、のちに「日本障害者スポーツの父」と呼ばれる整形外科医の中村裕さんである。(岡国行著『中村裕 東京パラリンピックをつくった男』)

1964年の東京パラリンピック誘致に奔走し、障害者が働ける場として別府市に「太陽の家」をつくった。いまでは関連の施設や企業を含めて1000人以上が働いているというから、先見性と実行力は傑出していたのだろう。……

 

△えーと、亡くなった姉の同級生です。小学校から高校まで。懐かしく感じました。