日曜日記 11/29 2020

だんだん寒くなってきたからでしょうか、朝、起きることがより困難になってきました。

自分は深い睡眠のことを「神の眠り」などと評価していましたが、もはや「神」どころではない事態に…。

(この「神の眠り」を背景とした短編を考えています。朝、目が覚めたら世界が一変していたという…やや有りがちですが。)

朝のうちに実家を巡回するつもりが、いつの間にやらすっかり昼に。f:id:urftabibitosan:20201129202914j:image

f:id:urftabibitosan:20201129202931j:image

午後になってから、スーパーへ買い出し。

今日は明日に備えてワイシャツ、靴下、下着などまで。下着を選んでいると、必ず主婦とおぼしき人が必ず傍にいて、何となく見られているような気がして困るのでした。

 

ラジオを聴きながら新聞をよんだりして過ごしました。

(NHKちきゅうラジオ)

https://www4.nhk.or.jp/gr/

次回はロシアからの謎の電波UVB-76

(Wikipedia)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UVB-76#:~:text=UVB%2D76%EF%BC%88%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9E%3A,%E3%81%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

 

気になった記事からです。

(○は見出し、△は自分のコメント)

○「密」避ける バイク快走

にぎわう教習所・新車販売も好調

(11/27 読売夕刊)

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、混雑する電車やバスなどに代わる交通手段としてオートバイの人気が高まっている。各地の自動車教習所は二輪免許の取得者で盛況となり、販売店では新車の売り上げが伸びている。……

△武蔵境自動車教習所では「開所以来」と驚いているそうです。

武蔵境自動車教習所…ここは母が80歳を過ぎての最期の免許更新の際、講習があるというので付き添って行ったことがありました。それもまた遠い思い出となりました。

新たにライダーとなる人には、安全運転でお願いします。

○太平洋横断 60年後の評価

「密航」「人命軽視」当時は批判も

(11/27 毎日夕刊)

海洋冒険家、堀江謙一さん(82)が1962年に世界で初めて単独太平洋横断を達成した際に乗った小型ヨット「マーメイド号」が、公益財団法人・日本船舶海洋工学会の「ふね遺産」に認定された。……「ふね遺産」20年度の遺産認定は、ビキニ環礁の水爆実験で被爆した「第五福竜丸」や原子力船「むつ」、大型高速カーフェリー「さんふらわあ」などが認定された。

△堀江さんの功績もさることながら、当時のヨットの構造に保存価値が認められたのだと思います。「第五福竜丸」は、葛西臨海公園で現物を見たことがあるような…。(←記憶が曖昧です。)

(都立第五福竜丸展示館)

http://d5f.org/

 

○「竈」の字 書きたい「鬼滅」ファン

(11/27 朝日夕刊)

宮城県塩釜市の公式サイトへのアクセスが最近急増している。きっかけとなったのは、先月公開されて大ヒット中の劇場版アニメ「鬼滅の刃」。……

△「竈」は「釜」でも良く「塩」の旧字体の「鹽」でも良いのだとか。しかし、難し過ぎて書けない…。なお、市内には大正時代の古い建築物も多いとの事で、こちらも楽しんでほしいそうです。

(「竈」の字について―塩竈市HP)

https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/6/1082.html

ついでにこちら。

鬼滅の刃 1億2000万部 4日に最終23巻

(11/26 朝日夕刊)

集英社は25日、吾峠呼世晴さん作の人気漫画「鬼滅の刃」の最終巻となる23巻(12/4発売)が初版395万部発行に決まり、電子版を含むコミックス累計発行部数が1億2000万部を突破すると発表した。……

△どきどき散歩で歩く集英社前ですが、意外にも静かです。恐らく作者やジャンプ編集部内も平穏なのだと思います。みんな淡々と自分の仕事をしているのだなぁと言えばその通りですが、395万部を刷れる集英社ってやはり凄い…。

米大統領選に隠された民主党の裏側

(11/23 産経「正論」-日米近現代史研究家・渡辺惣樹)

オバマは退陣直前に、FBIを中心とする政府諜報組織を使った政敵追い落としスキームを完成させていた。…

……BLMは、共産主義者であることを公言する女性によって設立された。この組織が中国共産党に近いことは同組織の献金募集サイトに華人進歩会(CPA=Chinese Progresive Association 本部サンフランシスコ)との協力関係を謳っていることから分かる。……

△「オバマゲート」にBLM。バイデン政権が必ずしもクリアなものとは言えない一面も。

日本は、アメリカの新たな政権との関係にはより慎重に対処すべきです。