水曜日記

現在は昨年頃から始まった「第3次韓流ブーム」なのだそうです。
そしてこの時期、「原爆きのこ雲Tシャツ」「徴用工判決」と自らブームに水をさす韓国。
そしてめでたく韓流ブーム終了、新大久保は閑古鳥…となれば良いですね。

あともう少しです!
まずは関連するニュースから。

韓国人「防弾少年団がかぶったナチスの帽子、調べてみたらとんでもない部隊の帽子だったことが判明」
(カイカイ反応通信)
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54422506.html

ついにユダヤ系団体HPで取り上げられる。
http://www.wiesenthal.com/site/apps/nlnet/content.aspx?c=lsKWLbPJLnF&b=8776547&ct=15022213

えーと。
昨日は早く目が覚めたにも関わらず実家の巡回をしたためまた遅刻12分。
一昨日は2分。
毎日ハラハラしています。
f:id:urftabibitosan:20181115003844j:plain
f:id:urftabibitosan:20181115003929j:plain
f:id:urftabibitosan:20181115004005j:plain
f:id:urftabibitosan:20181115004527j:plain

小部屋のほうで勉強したり新聞を読んだり。
f:id:urftabibitosan:20181115004052j:plain

新聞の投稿欄から。
ともに70代のかたの投稿です。
渋谷ハロウィン騒動を見た渋谷区民のかた。

【渋谷の街並み「疲れるだけ」】
東京新聞11/14 「発言」欄)
……
神宮の森や表参道のケヤキ並木、東急文化会館、映画館、大学などが醸し出す穏やかな空気と文化の薫りが充満する街並みが好きでした。
しかし、若者優先の街づくり、不統一に林立する高層ビル群、無秩序に交差する鉄道・道路網などの都市計画に、私たちの世代の合言葉は、「渋谷の街は疲れるだけ」「渋谷は避けて通ろう」です。
物欲と権力優先の今の日本を象徴するような混沌とした街並み。
単なるノスタルジーではなく、人間性を奪う都市のありように悲しくなります。

同感です!
昔の渋谷は、新宿の喧騒とは違った落ち着いた雰囲気がありました。
小学校3年生くらいの頃、よく
歩いて野球を見に行ってました。
土曜日の午後、学校から帰ってすぐ家を出て歩くとちょうど試合開始に間に合ったのです。
神宮球場
よく見たのはオープン戦(笑)。
ヤクルト×ロッテ
ヤクルト×南海
など。

【物忘れ対策に小6計算問題】
東京新聞11/14 「発言」欄)

今年中学生になった孫から小学6年生の漢字と計算ドリルをもらい、勉強に取り組んでいる。
………
最近、物忘れがひどくなってきたと自覚している私。
脳を刺激し、体を動かさないとますます老化が進みそう。
ドリルに加えて本や新聞も読んでいこうと思っています。

【駅弁 走り続け130年】
東京新聞11/14)
駅弁は日本独自の食文化。
その駅弁が、イギリス、フランスで開催される販売会。
そして掛紙(ラベル)のコレクターまで。

そのコレクションの中から↓

f:id:urftabibitosan:20181115002838j:plain
1926年の横浜・崎陽軒
関東大震災の復興スローガンが印刷されています。

f:id:urftabibitosan:20181115002918j:plain
「車内隣組運動」
戦時中、関西で販売されたもの。値段の上に価格統制下の「停止価格」を指す「停」マーク。

f:id:urftabibitosan:20181115003002j:plain
日本領だった樺太の駅弁。
西岸の本斗駅、昭和初期。

ちなみに最古の駅弁は、1885(明治18)年に宇都宮駅で売られたおにぎりだそうです。(諸説あり)